【バスケットW杯】日本代表が露呈した世界との大差。チーム力は個があって成立するが……。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568239779/【元スレ】
今回の記事
1 2019/09/12(木) 07:09:39.41
FIBAワールドカップは、日本男子バスケットボール界にとっては13年ぶりに立った夢の舞台だった。そして、その舞台にあがったことで見えたものは、選手たちの多くが経験したことがないような高いレベルの戦いで、しばらく世界から遠ざかっていた日本は、その舞台で戦う準備ができていなかったという現実だった。
最終戦のモンテネグロ戦は、大会全敗同士の対戦だったのだが、全敗のチームであっても、世界トップ32チームのひとつ。ましてやモンテネグロはレベルが高いヨーロッパを勝ち抜いて上がってきたチーム。簡単な相手ではなかった。
モンテネグロ戦で気を吐いたのは、共同キャプテンの1人、渡邊雄太だった。
前戦のニュージーランド戦では、エースの八村塁(ワシントン・ウィザーズのシーズンに備えるために離脱)や共にキャプテンを務める篠山竜青(左足親指骨折で欠場)が抜けた中で、自分がチームを引っ張らなくてはいけないという思いが空回りしてしまい、「日本代表のユニフォームを着る資格がないプレーをした」と厳しい自己評価を口にするほど落ち込んでいた。
■34点、9リバウンド、雄叫びも。
それだけに、モンテネグロ戦では「このまま大会が終わっては後悔が残る。とにかく自分の持っているすべてを出し切ろう」と、試合開始直後からアグレッシブなプレーを見せた。
ドライブインからのジャンパー、ファウルを誘って得たフリースローで得点を重ね、ディフェンスでもスティールや、相手のビッグマンのポストプレーに対してチャージングを取るなど、気迫のプレーで34点、9リバウンドと大車輪の活躍を見せた。3Q半ばにドライブインからダンクを決め、同点に追いついたときには、ジョージワシントン大時代によく見られた雄叫びも上がったぐらいだった。
しかし、渡邊が34点とった一方で、渡邊以外の選手は合計で31点しか取れず、65−80で黒星。結局、1勝もできないままに大会は終わった。
■渡邊を助けられなかった。
渡邊が1人で奮闘しながら敗戦したこの試合は、今回のワールドカップでの日本代表を象徴するような試合だった。チェコ戦で21点の活躍をした八村塁、ニュージーランド戦で31点をあげたニック・ファジーカス、そしてモンテネグロ戦の渡邊と、個として光った試合はあったが、それがチームとしての勝利につながらなかった。
モンテネグロ戦でスターターとして出場した田中大貴は、渡邊の活躍について「試合の序盤からガンガン1対1を仕掛けて、気持ちの部分で、自分がこのチームを引っ張るんだっていうのがすごく見えました」と称賛。そのうえで、「逆に、それなら、自分たちがそれに続いてやれなかったのか……。それが、自分の今の力のなさだと思う」と、渡邊を助けられなかったことを反省した。
「アジアではうまくいっても、(ワールドカップでは)しっかり対策されたときに、上回るチーム力がなかった。個人で打開してもらうという状況じゃ、上まで行けないと思う。自分の本音ですけれど、今日だって、雄太が積極的に仕掛けて、チームを引っ張ってくれましたけれど、ああやって1人がバンと点数をとって、まわりが何もできないというときはあまりいい結果にならないというイメージがある。
そうじゃなくて、もっといいシチュエーションでシュートを打たせてあげたいですし、その中で彼の強みというのは本当に出してもらえばいい。まだまだ、チームとしてもっとうまくバスケットボールができるのかなと思います」
>>2以降に続きます
2019/09/11 19:00
宮地陽子
https://number.bunshun.jp/articles/-/840698?page=1
https://number.ismcdn.jp/mwimgs/1/a/-/img_1a993331ad22e06bf372d7aecd3d0339152414.jpg
みんなのコメント
2 2019/09/12(木) 07:10:06.17
>>1 の続き
■点を取る意識が強すぎた?
個とチームの話は大会を通して、何人もの選手が語っていた。ニュージーランド戦の惨敗後、比江島慎はこんなことを言っていた。
「もっとボールを動かして、動かして、ピックなどをしないと、どうしてもずれが生じないですし、相手も守りやすい。そこをどうにかしないとずるずる行ってしまうと思う。みんなが点取ろう、点取ろうという意識が強すぎるっていうのも事実であって。僕を含めて、そういった選手がもっとチームのために動くことをやっていく必要があるんじゃないかなと思います」
比江島自身も、点を狙いに行くことで相手のディフェンスを崩す役割を担っているだけに、自戒をこめてのコメントなのだろうが、仕掛ける選手の「点を取る意識が強すぎる」から、チームでの戦いができていなかったのだろうか? バスケットボールは点を取り合うゲーム。それだけに、点を取る意識は「強すぎる」ことはない。
もちろん、よりいい状況を選択することは必要で、チームメイトが見えていなければ問題だが、それは点を取る意識の問題ではなく、個々の視野、能力、そして判断力の問題だ。個々の選手にそれが足りないと、どうしても孤軍奮闘となる。
■チームプレーには「個」が必要。
「個の力」と「チーム力」は、時に相反するものとして語られるが、実際には両輪となるべきものだ。個の力がなければ、高いレベルのチームプレーを遂行するのは難しい。固められたディフェンスを個の力で崩すことができれば、そこからチームとしての戦いの道も開ける。
今回の日本代表は、その連動の部分がうまくできていなかった。そして、その原因として、個の力が世界レベルに達していなかったことに戻るのだ。日本代表の選手たちは、この大会でそのことを痛感した。
比江島同様に、アジアでの戦いでは自ら攻めこむことでディフェンスを引き付け、チームの得点機会を作り出すことに長けていた馬場雄大は、アメリカ戦で攻める姿勢を見せ、チームでただ1人、2桁得点の18点をあげた。その試合後に言っていた言葉が印象的だった。
■「アジアとは比べものにならない」
「チームとして戦わなければいけないのは分かっていますが、パスを考えて後手に回るのがこのような舞台ではしてはいけないことだと思いました。(18得点は)先陣切って走り回ったし、自分が打ちたいようにプレーした結果だと思います」
チームとして戦う意識は必要だが、そのために個々の積極性を失ったら、何もできないうちに試合は終わる。失うものがないぐらい力の差があるアメリカ戦だから試せたことだったかもしれないが、どんな相手でも、パスすればいいというものでもない。
大会が終わった後に、馬場はこうも言っていた。
「(ワールドカップでは)個々のワンオンワンのディフェンス力がアジアとは比べものにならないぐらい強かった。そこでの状況判断も本当に考えさせられました。ノーマークを作ることは僕の責任なんですけれど、逃げるようにパスをしてしまったケースもあった」
■スキル、フィジカル、判断力の差。
フリオ・ラマスHCは、選手たちに、ペイント・タッチ(ゴール近くのペイントエリアに入ること)を意識するようにと説いてきた。それは、ゴールに向かって攻め込む意識を植え付けるためのものだった。
当然ながらインサイドに入れば、相手ディフェンスは寄ってくる。そこで自分で攻め切るべきか、味方にパスをしたほうがよりいい攻撃機会を得られるのか、チームとして戦うためにはその判断力が重要だ。ディフェンスの手が伸びてくる中で、味方に的確なパスを出すスキルも必要だ。パスを受ける側が、適切なスペースに動き、相手のディフェンスの中でタイミングを合わせ、オープンになっている一瞬の間に躊躇せずにシュートを打ち、決めきる。
普段の国内の試合、あるいはアジアの試合ではできていたことができなかったのは、別に選手が急にチームプレーが必要ないと思ったからでも、ラマスHCがチームプレーを構築していなかったからでもない。個々の選手が、世界レベルでそれを遂行するのに十分なスキルやフィジカル、判断力を持っていないからだ。
大会を終えた後に、渡邊はこう言っていた。
「正直、チーム力以前に、個人の力が海外の選手に比べてすごく劣っていたと思いますし、気持ちの持ち方ひとつでも、むこうのほうがハングリーにプレーしていたんじゃないかなと僕自身思った。
今回、1人ひとりが悔しい思いをして日本に帰ると思うんで、自分たちのチームでもこの悔しさを絶対に忘れずに、まず、個人としてレベルアップすることが次のオリンピックにむけてすごく必要だなと思います」
3 2019/09/12(木) 07:15:29.78
湘北かと思ったら武里だった
4 2019/09/12(木) 07:17:46.84
この敗北は4年後のための壮大な前フリ
5 2019/09/12(木) 07:23:06.96
バスケなんて身長で決まるスポーツだろ
日本が世界で勝てる要素なんてひとつもねーよ
下らねースポーツ >
6 2019/09/12(木) 07:23:38.67
渡邊雄太一人で34点も取ったのか、八村より凄いじゃん >
8 2019/09/12(木) 07:25:06.51
チビには向いてない、それだけ
10 2019/09/12(木) 07:26:39.95
W杯なのにシーズンに備えるために離脱ってどういうことよ
11 2019/09/12(木) 07:27:09.48
わかってたことだと思うんだけど。
ラグビーも同じようになるんじゃないの?
12 2019/09/12(木) 07:29:06.09
文春とかいう舌が何枚もあるマスゴミ >
17 2019/09/12(木) 07:39:12.37
国際試合は走れるビッグマンおらんとどっちにしろ無理っしょ
18 2019/09/12(木) 07:49:28.98
ラグビーも主催国全敗にならなきゃいいが。
19 2019/09/12(木) 07:51:26.62
バスケやバレーみたいな180台でチビ扱いの競技は無理よ >
21 2019/09/12(木) 07:53:16.34
元々ランキング48位のチームだから当然の結果
NBAルーキーを代表入りしかも主力で使うって超レアケースだし
22 2019/09/12(木) 07:54:25.79
PGがゴミじゃ勝てない
- 【日本死亡】韓国は大型連休なのに…日本、韓国人観光客激減で大打撃へ
- 【宇宙】地球型惑星に水蒸気 存在を初めて確認 約110光年離れた天の川銀河内のしし座にある赤色矮星
- 【音楽】横浜銀蝿、ツッパリオヤジ還暦編…37年ぶりに再集結!
- 千葉「吉野家無料じゃないのかよ」 バハマ「17%が家を失い50人死亡、2500人行方不明」
- 【俳優】ディーン・フジオカ、主演月9ドラマ『シャーロック』主題歌を書き下ろし
- 世界大学ランキング 日本勢は上位200に2校のみ 36位東大 65位京大
- 異世界なろう小説の読者の87%が「リセット願望強い35〜45歳の独身男性」若者は全く関心を持たず
- 【映画】『Fukushima 50』特報公開 斎藤工、吉岡里帆ら総勢37名の追加キャスト、内閣総理大臣役は佐野史郎
- 【遅い】千葉県知事から入浴支援の要請を受けました。明日からお風呂を提供できると思います。【防衛大臣】
- 【速報】リツイートでもアウト 大阪地裁、橋下徹を侮辱するデマをリツイートした岩上安身に賠償命令
以下コメント続き
26 2019/09/12(木) 08:09:41.44
身長が160とか程度までなら外人となんとかやれるがココまでデカイ連中同士の競技は
体の作りが違うから勝負にならんのよね >
38 2019/09/12(木) 08:39:10.71
ジェリコの提言から何も学ばなかったんだな
Bリーグは上手くいってるが、どうなるかね
40 2019/09/12(木) 08:45:01.11
エースがシーズン優先なんで
帰りますー^^
なんて状況でチーム力もクソもないしな… >
42 2019/09/12(木) 08:47:49.90
スリーポイントが全部失敗な時点で勝負にならないわな
買(略)リーグが始まって調子こき過ぎたんだろうけど
48 2019/09/12(木) 09:00:38.38
13年もW杯から遠ざかってたのか。
そりゃ強くねえわけだ。
49 2019/09/12(木) 09:01:59.94
八村塁にとっては罰ゲームだな。
あまりのレベルの低さに絶望しただろう。
これから十数年、ヘッポコ日本代表の一員という十字架を背負う事となる。
可愛そうに。
50 2019/09/12(木) 09:05:49.05
バスケは総得点(200点?)を取り合うゲームなのかな?
例えば50点しか取れないと、相手は150点とか
リードしているからと安心せずに、1試合100点以上取る戦略で勝てるのか?
53 2019/09/12(木) 09:12:07.48
なんでスラムダンクのルカワや仙道タイプが日本にいないの?
NBAは最後はエースのワンオンワンのみやで
57 2019/09/12(木) 09:14:33.05
ボクシングで中量級以上では厳しくなるのと同じだよ
必要な人材が日本人の適正規格を超えたサイズだからまともな人材がいない
58 2019/09/12(木) 09:15:48.22
バスケ好きな人はアメリカ人黒人と結婚して
子供の頃から英才教育者するしかないか
シンタイノウリョク足りない
59 2019/09/12(木) 09:22:17.22
・素材(サイズと身体能力を兼ね備える人材)が足りない
・指導者の知識も足りない
・少年を育成する機関が整っていない
結構ないない尽くしだね… >
61 2019/09/12(木) 09:26:14.60
インドネシアあたりにガチのメッシやクリロナが1人いても本大会に出れないだろ。
守備ザルだったら。
67 2019/09/12(木) 09:40:05.24
日本の場合デカイだけで活躍できちゃうから、
でかい選手は教会が金払ってでもアメリカに留学させたほうが早い
68 2019/09/12(木) 09:46:14.10
お金かければある程度は強くなるだろ
スポーツなんて金もってる国が強いなんて当然の話だし >
70 2019/09/12(木) 09:48:48.06
今回も3億円ぽーん
Bリーグには4年120億円ハゲが出してる
- 世界大学ランキング 日本勢は上位200に2校のみ 36位東大 65位京大
- 【サッカー】タイ代表・西野朗監督が初勝利!右サイドにティーラトンの「奇策」実る!攻撃スタイル貫きインドネシアに3-0快勝
- 【漆黒の夜闇が再び訪れた…】停電中の東電管内571,100軒の人たち今夜はどうするの?
- 【野球】パ・リーグ L2-3H
- 【JNN世論調査】政党支持率 自民37.9%(+0.5) 立憲6.5%(-1.3) 維新4.5%(+0.9)…れい新0.6%(-0.7) N国0.3%(-0.5)
- 【お花畑の日本】共産・れいわ、「野党連合政権」へ協力=消費税廃止、改憲阻止も
- 埼玉に行ったらこれは食っとけってやつある?
- 【芸能】中居と木村が2年半ぶり対面…お別れ会関係者語る緊迫の控室
- 刑務所から出てまず最初に何食べた?俺はエビフライ
- 【俳優】ディーン・フジオカ、主演月9ドラマ『シャーロック』主題歌を書き下ろし
以下コメント続き2
73 2019/09/12(木) 09:57:20.23
シュート力の無さに辟易したわ
ドライヴ、ジャンプ問わず、ペイントエリア内でフリーで打っても入らないのには驚いたよ
78 2019/09/12(木) 10:06:11.91
そりゃ一朝一夕で世界に通用したらどの国も苦労しないわな
国際試合追放から頑張ってはいるけどまだまだ足りないものが多すぎだし >
81 2019/09/12(木) 10:12:29.74
指導者が選手に精神論を押し付けてくるのに、指導者は腕組んでろくに勉強もしないで偉そうに怒鳴るだけ
選手に精神論をどうたらこうたらいうならお前も根性で指導方法を勉強しろって話
84 2019/09/12(木) 10:40:22.68
Bリーグ勢のショボさは群を抜いてたな
真剣に考えなきゃいかんね
馬場だけはまだ見れたが、はよ海外行ったほうがいい
87 2019/09/12(木) 10:47:35.98
理由ははっきりしてるだろw
八村いなきゃこんなもん
88 2019/09/12(木) 10:53:22.44
なお八村のアメリカ戦の得点は4 >
90 2019/09/12(木) 11:41:37.56
今回のアメリカも最強でもないのにもう最初からのまれてたからな
あれじゃフィジカルとかシュート力以前の問題
パスの回しあいのどうぞどうぞバスケをやってる間は勝てる気がしない >
92 2019/09/12(木) 11:47:23.89
無理だって
日本のバスケは2m級の選手は
チートとして扱われる。
楽に得点でき、楽に守備出来ちゃうから俺スゲーと勘違いする。
だから、日本は弱い
96 2019/09/12(木) 12:03:26.67
スキルと判断力で挽回出来るならいいけど
フィジカルはいかんともしがたい 筋肉付けてどうにかなるもんじゃない >
98 2019/09/12(木) 12:04:16.60
筋肉ないから遅いし、当たれないし、飛べないんだよ
別に身長は負けてない
102 2019/09/12(木) 12:15:02.34
スクリーンかけてフリー作るとか出来ないのか?
107 2019/09/12(木) 12:55:01.46
点を取り合って勝てるわけないのに点を取る意識が高過ぎたってどういう事?
113 2019/09/12(木) 13:09:15.15
そもそも海外組が増えたから強くなったんじゃない。
日本人選手が強くなったから海外組が増えただけ。
そこを根本的に間違えないほうがいいよ。
119 2019/09/12(木) 14:00:35.02
しゃーないね
ちびっこ国家だから
幸か不幸か骨折で出場出来なかった167が正PGって浪花節やってて世界に通用する訳がない
124 2019/09/12(木) 14:45:14.84
国別対抗って結局即席チームだからオールスター戦みたいなもん。
昔のソ連みたいに軍隊のチーム=ナショナルチームみたいにすれば
強くなるんじゃない?
- 【NBA】「忍者スタイル」のヘッドバンド禁止に ESPN報道
- 一軒家用の太陽光発電システムが「工賃込」「20年保証」「398,000円」で発売!
- 【鬼畜レイパー】三菱UFJ銀行元行員の千秋涼祐容疑者、別の女性への性的暴行の疑いで再逮捕 なおPCから20人以上の女性画像
- 【芸能】福原遥、寝落ちグセがひどい 「教習所で信号待ちしていたら寝てしまって。ブレーキが緩んで…先生に怒られた」
- 日本人、実は「助け合い」が嫌いな民族だった…………………………
- 【海外】ブラッド・ピット、俳優休業を否定!滞在中は「鯉の養殖を見学したい」
- 【東京五輪】IOC 韓国の旭日旗禁止要請に対し、声明 「ケース・バイ・ケースで対応」
- TBSで相次ぐ人気番組のやらせ発覚、視聴者が向ける“あの番組”への疑念がいよいよ確信に!
- 【芸能】厄介ヲタにボロボロにされたNGT48メンバーたち 「メンバーの弟妹は学校でイジメられたり、両親はストレスのあまり顔面麻痺…」
- 【マツダ地獄】「マツダ3」不振で不協和音 部品・販売「殿様商売だ」
以下コメント続き3
132 2019/09/12(木) 15:01:25.30
5人中、2人がNBAプレイヤーなんだろ?
他の国は全員NBAとかなの?
136 2019/09/12(木) 15:08:49.37
34得点9リバウンドって立派な数字だな。
それだけ他のメンバーとの差があるんだな。
143 2019/09/12(木) 15:23:43.06
これから強くなるってのは応援しがいがあるぜ。
サッカーだってちょっと前まで負けてばっかりだったし、ラグビーが初めてスコットランドに勝った時なんてそれこそ泣いて喜んだわ。
146 2019/09/12(木) 15:29:08.73
他の選手、シュートが入らないんだもん
そりゃ厳しいよ >
150 2019/09/12(木) 15:31:13.42
サッカー代表の主力が欧州辺境リーグばっかりでもそこそこ世界で戦えるように
バスケもNBAではなくまずは欧州のリーグ目指す方がいいかもな
残念ながらBリーグでは個人のスキルアップには限界がある >
151 2019/09/12(木) 15:31:14.68
横地とかなんてポジションあってないようなもんだな
153 2019/09/12(木) 15:32:34.39
まずは育成者の育成だな >
154 2019/09/12(木) 15:35:00.32
180でいいから、欧州のチームとあたってもボール運びとボール回しできるガードがほしい
今回は渡邉と八村がガードのタスクまで背負ってたから、まるで勝負にならなかった
169 2019/09/12(木) 18:57:42.61
マラドーナとさほど体型が変わらない日本人サッカー選手知りたいなw
あんなダンプカーいたらレアルは久保取らないでしょw
173 2019/09/12(木) 19:43:09.84
逆に日本人の良いところって走力じゃね?とにかく走りまくる。
本田ですらも向こうでは結構走ってたほうだからなぁ。
176 2019/09/12(木) 20:31:07.36
アメリカセルビア相手にもやらかし中、来年のオリンピックは注目だな。 >
181 2019/09/12(木) 21:00:09.00
槙野の足は結構凄いよ
185 2019/09/12(木) 21:14:05.74
メッシは脱がさないとわかんないんじゃね?
二枚挟まれてもぶっとばしてく体幹の強さだし
189 2019/09/12(木) 21:27:16.20
そーなんだよなー
何点入れたとか豪快なダンクに目が行きがちだが
フリーにさせちゃ行けないってのは要はプレッシャー掛けるってことだからねー
191 2019/09/12(木) 21:33:38.06
一方、日本はモンテネグロ戦でフリーでも外しまくった
それはマークを振り切ってもプレッシャーが掛かってたこと
Bリーグでももっと決めてるんだから
- 【画像】 桃鉄こと『桃太郎電鉄』最新作 キャラデザがぷよぷよの人に変更されコレジャナイ!になる
- 【海外】ブラッド・ピット、俳優休業を否定!滞在中は「鯉の養殖を見学したい」
- 【共同世論調査】内閣支持率55%に上昇 小泉進次郎氏「期待」74%
- 『狙うは進次郎の首ひとつ!』韓国、ターゲットを小泉環境相に。原発汚染水問題でチクチク攻める予定
- 【韓国】学校の日本製品に「戦犯企業」ステッカー可決 貼るのは生徒の判断 「正しい歴史認識」を養う機会に
- 【サッカー】香川真司がベストイレブン スペイン2部リーグ (写真あり)
- 韓国、普通に目が見える健常者をパラリンピック・メクラ代表として大会に派遣していることが発覚
- 【テレビ】<小倉智昭>N国党首立花氏の言動は「国会議員としてはちょっと下品」
- 【マツダ地獄】「マツダ3」不振で不協和音 部品・販売「殿様商売だ」
- 医者が儲からない時代が来るのかもね
以下コメント続き4
196 2019/09/12(木) 21:57:25.60
だからテクニックが売りのタイプのサッカー選手ってのは卓球選手みたいなものだからバスケ選手と比べるものじゃないよ。
そんなにくらべたけりゃ、卓球選手とバスケ選手を比べてみれば(´・ω・`)
207 2019/09/12(木) 22:18:57.26
そりゃカリーになるのは無理だよ
無理つーかかなりの年月が必要
NBA史上最高の3pたーなんだから
208 2019/09/12(木) 22:19:52.98
日本にプロバスケが要らないってのが証明されたよね。
前にインビもらったから観に行ったけど、クソつまらんかったな。申し訳ないが、試合途中で帰ったもんな。
212 2019/09/12(木) 22:23:10.39
チームとしてもなってなかったよな
215 2019/09/12(木) 22:27:29.89
日本でも競技人口は結構多いんだけどな
218 2019/09/12(木) 22:36:25.98
チビゆえの強みがことごとく封殺されてるのがバスケというスポーツ >
225 2019/09/12(木) 22:55:32.95
黒人入れたら純日本人チームより弱かったの巻
日本の良さは組織力チームプレイだからね
黒人なんて夜だと白目と歯しか見えないし >
234 2019/09/12(木) 23:05:32.72
おっと
大坂なおみの悪口はスレ違いだぜw >
237 2019/09/12(木) 23:09:02.08
うん
国内ではね
だから千葉が集客力1位なんじゃん
238 2019/09/12(木) 23:09:16.32
黒人のアレはでかすぎるがキツい
日本人のアレだと優しい黒人じゃないと
ガチで病院送りになる
242 2019/09/12(木) 23:17:17.38
我々の間には、チームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。
243 2019/09/12(木) 23:20:12.81
個人的には戦術に行く前のだんかいだったけどね
ちょっと詰められたら雑なパスはサッカー日本代表への既視感あったわ
バスケでアレやったらダメだろ
次によく読まれている記事
- 【F1】<シューマッハー氏>細胞治療か 元F1王者、パリで
- 【韓国】学校の日本製品に「戦犯企業」ステッカー可決 貼るのは生徒の判断 「正しい歴史認識」を養う機会に
- Hになればなるほど硬くなるものってなーんだ?
- 【マツダ地獄】「マツダ3」不振で不協和音 部品・販売「殿様商売だ」
- 【テレビ】「しんちゃん」&「ドラえもん」金曜から土曜への“引っ越し”は「厳しい結果が出たから」テレ朝改編会見
- ロンブー田村淳、“大学中退→大学院入学” のナゾ過ぎるカラクリ …
- 【テレビもねえ!電話もねえ!】「電話も繋がらない、テレビも見られない、情報が手に入らない」停電続く千葉県鋸南町の住民のいま
- 【視聴率】広瀬すず「なつぞら」第139話23・8%最高更新
- ディアゴスティーニで完成させたものある?おれはない。
- 【音楽】横浜銀蝿、ツッパリオヤジ還暦編…37年ぶりに再集結!
以上、【【バスケットW杯】日本代表が露呈した世界との大差。チーム力は個があって成立するが……。】でした。
もし気に入っていただけたらツイッターなどでぜひぜひシェアをお願いします。更新の励みになります。